MINAMI-KAWACHI FRUIT MARANIC 2025

ABOUT大会について

大会名

南河内フルーツマラニック

イベント趣旨/コンセプト 『走って、食べて、南河内がもっと好きになる!』
南河内のフルーツをテーマにした誰でも楽しめるおいしいスポーツエンタメイベント
開催日 2025年11月8日(土) 11:00~16:00
実施会場

石川河川敷川西グラウンド、南河内サイクルライン

コース

<ロングコース約20kmの部>
(石川河川敷川西グラウンド発着、星の広場折り返し)
<ショートコース約5kmの部>
(石川河川敷川西グラウンド発着、千早いきいき広場折り返し)

主催 大阪府府民文化部文化・スポーツ室スポーツ振興課
実施内容
  • マラニック種目(事前申込制)

    <ロングコース約20kmの部>
    <ショートコース約5kmの部>

  • ステージイベント(観覧無料)
  • スポーツ体験コーナー(参加無料)
  • 飲食エリア
定員/参加資格
<約20kmの部>

100名 ※先着順
高校生以上で号砲から4時間以内に完走できる者(健康で長距離走に耐えうる体力を有すること)。

<約5kmの部>

400名 ※先着順(空枠があれば当日申し込み可能です。ただし計測は出来ません)。
小学生以上
※小学生は保護者同伴が必要です。

申込期間
<約20kmの部・約5kmの部> ※先着順

第1次エントリー期間(タイム計測あり)
2025/9/19(金) 14:00 ~ 2025/10/2(木)17:00まで
RUNNET(https://runnet.jp/)受付は終了しました。

第2次エントリー期間(タイム計測あり)
2025/10/2(木) 17:00~ 2025/10/31(金)まで
e-moshicom(https://moshicom.com/)でエントリー受付します。

第3次エントリー期間(タイム計測なし) ※5kmの部のみ
2025/11/1(土) ~ 2025/11/8(土)10:30まで
e-moshicom(https://moshicom.com/)でエントリー受付します。

エントリー料
<約20kmの部>

3,000

<約5kmの部>

2,000

<約5kmの部 親子エントリー>

2,000円(保護者(18歳以上)1名に対して小学生2名まで)

  • ※大会公式Webサイトでエントリー受付。定員に達し次第終了します。
  • ※申し込みをする際は、事前にRUNNETへの会員登録(無料)が必要です。
  • ※エントリー時に手数料が別途かかります。
スタート時刻
<約20kmの部>

11:00スタート

<約5kmの部>

11:10~スタート(安全確保および混雑緩和のため、複数回に分けてスタートを実施します)。

制限時間

4時間

  • ※制限時間は号砲を基準とします。号砲からスタートラインを通過するまでに数分程度かかる場合がございます。
  • ※スタート後2時間30分経過した時点で、折り返し地点に向かっている方は、折り返し地点に向かわずゴール地点へ戻ってください。
表彰

競争を第一としないので順位に関する表彰は行いません。

  • ※別途特別賞を設定します(ランナー情報にて掲載予定)
タイム計測
  • いずれの部もタイム計測を実施します。
    ただし、第3次エントリー期間(2025/11/1(土) ~ 2025/11/8(土)10:30まで)でエントリーされた参加者はタイム計測はありません。
  • 歓走証(完走証)は、大会公式Webサイトでの電子発行のみとし、紙媒体での発行は行いません。
ゼッケン/計測チップ
  • 当日受付時に配布いたします(詳細は申込完了後に配信する参加案内に記載)。
  • 事前郵送は行いません。
  • ※第3次エントリー期間でエントリーされた参加者は計測チップの配布はございません。
参加案内 参加案内は、原則として紙媒体での送付を行わず、電子媒体での配信とします。そのため、参加案内については、各自本Webサイトに今後アップロードされる電子データをダウンロードし、スマートフォン等に保存するか、印刷して利用してください。紙媒体での送付は一切ございません。
大会プログラム 配布、配信はございません。
参加賞

南河内産フルーツを使用した品を3種類1セット提供します。
(親子エントリーはグループに1セット)

大阪いちじくプリン
生産者 はっぴぃおかん
生産地 大阪府羽曳野市
カテゴリー 加工品

カラメルソースの代わりに、羽曳野産いちじくのピューレを使用したプリン。とろりとした食感で、卵の濃厚な味を感じるプリンに、いちじくのやさしい甘さ、ほのかな酸味がマッチしている。上品でしつこくなく、飽きのこない味わいで、普段のおやつから特別なお土産まで幅広く利用できる。市場には出回らない規格外のいちじくを使用したり、ラベル作成を障がい者福祉施設に依頼するなど、様々な活動にも取り組んだ商品。

大阪産ロゴ

詳しく見る

河内もなか
生産者 かつら屋
生産地 大阪府富田林市
カテゴリー 加工品

国産手亡豆餡に厳選したぶどうを加えじっくりと仕上げた餡を、特製のもなか皮に詰めています。上品でほのかな甘みの餡と、歯ざわりが良い皮の風味が口の中に広がります。
昭憲皇太后御祭神 表彰銘菓賞や、お伊勢さん菓子博 金菓賞などの賞にも受賞されている河内もなかをぜひお試しください。

大阪産品ロゴ

詳しく見る

温州みかん(宮川早生、興津早生)
生産者 上の太子観光みかん園
生産地 大阪府南河内郡太子町
カテゴリー 青果品

太子町のみかん栽培の歴史は相当古く、明治18年(1885年)に磯長(しなが)村に導入されました。
現在の観光みかん園は昭和40年代から始まり、南向きの急斜面で栽培されたみかんは、太陽の光をいっぱい浴びてとても甘くて美味しいです。

南河内産フルーツロゴ

詳しく見る

個人情報の取り扱いについて
  • 主催者等は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。なお、取得した個人情報は、大会の資格審査、記録発表、公式Webサイト、その他競技運営及び陸上競技に必要な連絡、主催者が関係するイベント等の案内、 大会協力・関係団体からのサービス提供等に利用します。
  • 本イベントはテレビ放送及びインターネットで動画配信を行うことがございます。
  • 本イベント開催中に、主催者及び主催者が承認した第三者等が撮影した写真及び映像は、広報・宣伝物及び大阪府HP・ソーシャルメディア上において、無償で表示又は使用する場合がありますので、予めご了承ください。
その他
  • 主催者の責によらない事由で大会を中止した場合、エントリー料の返金は一切行いません。
  • 主催者による健康検査は行いません。各自の責任において最良の健康状態で参加してください。
  • 競技中に発生した事故についての応急処置は主催者で行うが、以後の責任は負いません。
申込規約
  • 自己都合による申込後のキャンセルはできず、エントリー料の返金は行いません。
  • 年齢の虚偽申告や、未成年者以外の申込者本人以外の出場は認めません。不正が判明した場合、出場が取り消される場合があります。この場合、エントリー料は返金しません。
  • 過剰入金や重複入金の返金は行いません。
  • 出場権の譲渡は出来ません。譲渡が判明した場合は失格となります。
  • 主催者は、本大会中の傷病、疾病、事件や事故等について、主催者の故意または重過失によるものを除き、責任を負いません。
  • 災害や気象条件、事件、事故、感染症等、主催者の責によらない事由で大会を中止した場合、エントリー料は返金しません。
  • インターネット機器、回線の不具合等による申し込みや入金の遅れについて、主催者は責任を負いません。
  • 申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または市区町村名)、映像、写真等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。
  • 本大会は国内の法令を遵守して実施します。
  • 主催者は、本申込規約のほか、大会規約等に則って本大会を開催します。
  • 利用する端末機、OS、ブラウザソフトによっては申し込みができないことがあります。
  • 法令や公序良俗に反するような服装や、政治的、宗教的な主張をする服装、主催者が認めていない企業・団体・個人をPRするような服装は認めません。主催者側がこれらに該当すると判断した場合、参加を認めず、スタート後でも競技を中止させることがあります。この場合、エントリー料は返金しません。
  • 未成年者は必ず保護者の同意を得た上で、申し込みしてください。
禁止事項

大会では、主催者側がこれらに該当すると判断した場合は大会への参加を認めず、スタート後であっても競技を中止させることがあります。大会が定める規約、その他の法令及び以下のような行為は認めません。

  • 本要項の記載内容に対する異議。
  • 他の競技者を傷つけたり、転倒させるおそれがあるなど、他のランナーに対して危険と思われる服装や携行品を身につけること。
  • 複数のランナーが連なるなど、他のランナーの進路を妨害する可能性が高い走行。
  • 政治的、宗教上の主張をPRするものや広告宣伝等を目的とした服装。
  • 大会主催者が認めていない個人の名前、特定の地域・団体などをPRするものや広告宣伝等を目的とした服装。
  • 他のランナーがスタート合図と誤認し、大会運営に混乱を招くおそれのある物(強い光、閃光等を発生する照明器具、ホイッスルもしくは警笛又は破裂音や爆発音を発生させる花火など)や、他のランナーの妨げになるような大音量を発生する器具の使用。
  • 他の競技者に署名等を求めるもの。
  • 競技中、コースの一部で一般の方の横断をさせる場合があり、これを妨げようとすること。
  • その他、上記以外で主催者が大会参加にふさわしくないと判断したもの。

COURSE MAPコースマップ

マラニックコースは、石川河川敷川西グラウンドをスタート・ゴールとし、南河内の自然が満喫できる南河内サイクルラインをコースといたします。
ショートコースでは千早いきいき広場、ロングコースでは星の広場を折り返しとしてイベントで賑わうゴール地点を目指します。
エイドステーションは、千早いきいき広場、喜志大橋、あすか花回廊、星の広場の計4か所で南河内のフルーツや特産品を提供します。

エイドステーション

南河内の秋の味覚を用いたフードとドリンク

Coming Soon

SDGsSDGsの取り組み

Coming Soon

ACCESSアクセス

イベント会場
(スタート/ゴール地点)

富田林市石川河川敷川西グラウンド
〒584-0048 大阪府富田林市西板持町1丁目

できる限り公共交通機関をご利用ください。
train 電車でお越しの方

近鉄長野線「川西駅」東へ徒歩約15分

pedal_bike 自転車でお越しの方

指定の駐輪場(無料)に停めてください。

directions_car 車でお越しの方
  • 西名阪自動車道藤井寺I.C~、約10キロメートル、30分
  • 近畿自動車道美原北I.C~、約10キロメートル、30分
  • 近畿自動車道美原南I.C~、約9キロメートル、25分
  • 南阪奈道路羽曳野I.C~、約5キロメートル、15分
駐車場

イベント会場内に無料駐車場がございます。台数に限りがあるため、満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。

  • ※近隣施設の敷地内や路上の駐車はおやめください。
  • ※駐車場内では警備員の誘導案内に従ってください。

無料駐車場の開放時間:
11/8(土) 9:00~17:00

FAQよくある質問

Coming Soon

第1次エントリー
第2次エントリーは
2025/10/2(木)17:00から10/31(金)まで